a href="http://ytc-ootaka.up.seesaa.net/image/114.jpg" target="_blank">


今回のこのクリスマスパーティーが終わり感じたこと。
2010年に迎える35周年のはじめの作業として、
今までの写真をデジタル化し保存していくこと。現在1600枚。
整理している中に今ジュニアで頑張っている子供たちの
お父さんやお母さんがジュニアのころの写真。
今ではジュニアたちのおじいちゃんやおばあちゃんになった方々が楽しそうにテニスをしたり生ビールを飲んだり、
肩を組みながら写真をとったり、
そんなお金では買えない記録が多く残っていました。
今、私たちの世代が楽しくテニスができるのはそんな写真で残っているような素晴らしいライフスタイルを築き上げてきてくれたおかげだと思います。
しかし、最近のニュースや新聞では前向きではない言葉が多く聞かれ、先行きが不安になり、「頑張ればきっとこの先にはいいことがある。」「将来のために今頑張る。」「この先きっと。」「いい生活を送る。」と思いながら頑張ってきたはず。
素晴らしいライフスタイルを築き上げてきた方たちは、そんな今、「結局今まで頑張ってきたのにこうなるのか。」そんな思いを感じているのでは。
子供たちが将来、幸せに過ごせるように今の私たちの世代に責任があると感じた。この33年間の写真のようなすばらしい時代を今の子供たちが30年後に私たちと同じ思いをしてもらえるように。
来年から始まる、35周年への準備。
屋島テニスクラブスタッフ一同が一丸となって変わらないために進化していきたいと思います。
今回のこのクリスマスパーティーが終わり感じたこと。
2010年に迎える35周年のはじめの作業として、
今までの写真をデジタル化し保存していくこと。現在1600枚。
整理している中に今ジュニアで頑張っている子供たちの
お父さんやお母さんがジュニアのころの写真。
今ではジュニアたちのおじいちゃんやおばあちゃんになった方々が楽しそうにテニスをしたり生ビールを飲んだり、
肩を組みながら写真をとったり、
そんなお金では買えない記録が多く残っていました。
今、私たちの世代が楽しくテニスができるのはそんな写真で残っているような素晴らしいライフスタイルを築き上げてきてくれたおかげだと思います。
しかし、最近のニュースや新聞では前向きではない言葉が多く聞かれ、先行きが不安になり、「頑張ればきっとこの先にはいいことがある。」「将来のために今頑張る。」「この先きっと。」「いい生活を送る。」と思いながら頑張ってきたはず。
素晴らしいライフスタイルを築き上げてきた方たちは、そんな今、「結局今まで頑張ってきたのにこうなるのか。」そんな思いを感じているのでは。
子供たちが将来、幸せに過ごせるように今の私たちの世代に責任があると感じた。この33年間の写真のようなすばらしい時代を今の子供たちが30年後に私たちと同じ思いをしてもらえるように。
来年から始まる、35周年への準備。
屋島テニスクラブスタッフ一同が一丸となって変わらないために進化していきたいと思います。
肩肘を張る必要はない
返信削除すべてが何もかもうまくいく、いつかきっと…
答えはいつもきっとすぐそこに、君の手のひらの上にある
すべてうまくはいかなくても、信じる人がいればそれで幸せ
曇り空の日も誰かを信じて生きるだけ